新千里東町のランドマークや生活関連施設のご案内です。
マークをクリックすると、詳細情報(ホームページ等)が表示されます。
凡例 集合住宅() 住民の施設(
) 豊中市施設(
) 商業施設等(
) 銀行(
) 電車・バス(
) 病院(
)コンビニ(
)
地図が表示されない場合(IE)・・・ツール → 互換表示のチェックを外す
千里中央は、日本で最初の大規模ニュータウン「千里ニュータウン」の中核となる地区センターとして開発が進められ、現在では、北大阪の中心地として発展しています。
千里中央地区の特徴
商業・娯楽・公共施設とビジネス施設が計画的に配置されています
新御堂筋をはさんで東側(新千里東町)には商業・娯楽・公共施設、西側(新千里西町)にビジネス施設が設置されています。
東側地域は、平成15年、千里中央地区再整備ビジョンが策定され、平成23年4月完成しました。
<再整備で新規に建設されたビル>
- 豊中市千里文化センター「コラボ」(市役所出張所・千里公民館・千里図書館・千里老人福祉センター・千里保健センター)
- ヤマダ電機
- ザ・千里タワー(住宅・商業複合施設) 50階建ての超高層ビルです
- ザ・千里レジデンス(住宅・商業複合施設)
- シップ千里ビル(病院・有料老人ホーム・保育所等)
西側地域 ビジネス施設のみの計画でしたが、諸般の事情により、集合住宅2棟(千里中央アインス・ディーグラフォート千里中央)が建設されました。
地域冷暖房
日本初の本格的な地域冷暖房設備が設置されています。地区内のビル及び一部住宅(メゾン千里)に、温水・冷水が供給され、省エネルギー・公害防止・ヒートアイランド対策などに貢献しています。
詳細は、地域熱供給事業 千里中央地区 をご覧ください。